ゴール設定やり方!なりたい自分になる5つのゴールとは??アファメーション実践ワークブック 苫米地英人著
コーチングのゴール設定において、「現状を超えたゴール設定」がフォーカスされやすいですが実はゴール設定には5つあるのは知っていますか?
詳しくは下の動画で話をしていますが、ここを理解しておくだけでもゴール設定が格段にしやすくなります。
ちなみに5つのゴールとは以下の通りです。
自分の欲求のゴール
自分の欲求を少し広げたゴール
社会的なゴール
さらに抽象度の高いゴール
誰にも役に立たないゴール
どのカテゴリーが一番素晴らしいのか?というわけではなくて
コーチング理論におけるゴールはどんな抽象度の物でもたくさん持っていいし、ゴールはどんどん変化するものなんです。
つまり世間一般的に言われる
「目標は一度決めたらやり通さなければいけない」というわけでなく
自分の可能性を広げるために、いくつものゴールを設定することが大切ということです。
抽象度の低いゴールも、高いゴールも同じくらい大事とも言えます。
以上、ゴール設定やり方!なりたい自分になる5つのゴールとは??アファメーション実践ワークブック 苫米地英人著...でした!
【おススメ記事】
追伸:もしあなたが自分でセルフコーチングをする場合は、上に書いた5つのカテゴリーと今回の動画を参考にしてゴール設定をしていただきたいと思いますが
めんどくさい方や、セルフコーチングが上手くできないと悩む方はコーチに見つけてもらうといいです。
コーチというパソコンで言えば外部装置を利用して、あなたのスコトーマに隠れたゴールを探し出し、設定のサポートを付けることで
あなたが本当にやりたい事に使う時間と労力を注ぎ込むことが出来るようになります。
森昇の脱憂鬱&脱社畜コーチングは、コーチからの内部表現の書き換えと、セルフコーチング上達ワークによって、外部からと内部から両方のアプローチにより、加速度的にマインドが書き換わります。
だからこそクライアントさんはどんどんやりたい事に突き進み、自分の現状を想像がつかないくらい変化させることが出来るわけです。
➡脱憂鬱&脱社畜コーチングの詳細はこちら!